素敵な出会い。

沖縄県在宅就業支援センター

2012年06月04日 10:00


こんにちは。先週、本を読んで涙した 

沖縄県在宅就業支援センタースタッフ、まるです。



台風が近づいているようですが、台風対策はお済ですか?

私の家の中はベランダや、玄関先に置いていたプランターなどに占領されていますが

今日は、図書館に行き、台風の滞在中は読書をしようと思っています。






最近は、小説などよりビジネス・自己開発などの本を読むことが多いのですが、初めてビジネス書を読んで涙をながしました。

その本は、「リッツ・カールトンが大切にするサービスを超える瞬間」です。

リッツ・カールトンとは、トップクラスの評価を得るホテルなのですが、著書の中には「サービスを超えていかにお客様に“感動”を提供できるかがプロの仕事」とあります。

内容については詳しくはお話できませんが、「感動」と「ワクワクした気持ち」をいただきました。


リッツ・カールトンでは従業員を採用する際に、学歴や経歴よりも、その人が持っている性格や価値観などのパーソナリティを重視しているそうです。


私には、人に誇れる学歴も経歴もありません。

しかし、就職活動の際にいつも一番に問われる学歴や経歴。でも、やる気・根気・向上心は持っています。そして仕事が好きです。


企業としても、即戦力を重視せざる得ない世の中ですから仕方のないことなのかもしれませんが、その気持ちが伝わらないのがとても悲しく思っていました。


なぜ、人は働くのか?もちろん生活のため。

では、生活のためだけに働くのか?

ほとんどの方がそれだけではないはずです。


人は、誰かに認めてもらいたいという願望があります。

その願望を満たすために一生懸命働き、認めてもらえたら更に上を目指す。

そして、認めてくれた会社に貢献したいと動くのではないでしょうか?


なんて、ついつい熱く語ってしまいましたが・・・


沖縄県在宅就業支援センターでは学歴も経歴も関係なく、その人の「やる気」が重視されます。

つまり、どんな人にもチャンスはある!ということです。


「できるか、できないか」ではなく、

「やりたいか、やりたくないか」で、その人の仕事の量が決まります。


自信はない。でも、やりたい!

そう願い、行動すればチャンスはおとずれるのです。


自身のライフスタイルに合わせて仕事の量を調整しながら、少しずつできることを増やしてステージアップを目指しましょう。



私の目標は、年内に在宅就業の収入を月平均3万円にすることです。


まだまだ、学ばなければいけないことがたくさんありますが、目標達成のために頑張ります。