Warm products
こんにちは。沖縄県在宅就業支援センタースタッフのヨシです。
外出するときにいつも持っていくマイボトルを新しいものにしました。早速温かいお茶を詰めて出かけたところ、何時間たってもポットのお湯そのままで熱すぎて飲めません!
これまで使っていたタンブラーは保温機能に難があり、飲み物を入れて数時間後にはほどよい温度(?)になっていたためついその感覚のまま使おうとしたのです。
結局ペットボトルの飲み物を買うはめに...。
温かい飲み物と言って思い出すのが、USB端子から電源を取りマグカップを保温するカップウォーマーというものがありましたね。使用している人を結局一度も見かけたことがありませんでしたが、そもそもパソコンのそばに飲み物を置くなんて年中ドジばかりの私には危なくてとても考えられません。
そんなカップウォーマーってまだあるのかなと思い調べてみたら、カップウォーマーはさらなる進化と発展をしていました。
ペットボトルカバーにUSB接続の機能を付けたペットボトルウォーマーや、 ミニチュアサイズの掛け布団と敷き布団の間に手を入れるカタチで暖を取りながらマウス操作ができるあったかマウスパッド。またマウス本体が温かくなるマウスなんてものもあります。また、おにぎり一個分の大きさの三角ケースは、USB接続するだけで最大約60度まで温まりコンビニおにぎりがホカホカに!
見ているだけで楽しいですが、こういったグッズは自分で買うよりもプレゼントにいいかも知れません。
沖縄県在宅就業支援センタースタッフ ヨシでした。