
春 集中力アップ大作戦
沖縄在宅就業支援センターのブログが開設して、今日で3日目になりました。
今日からはセンターの模様などを投稿していきたいと思います。
沖縄県在宅就業支援センターでは、平成23年6月までの基礎訓練の期間、週に1回3時間の集合研修があります。
訓練生同士のディスカッションや発表、テキストによる座学やパソコンの基礎技術を習得しています。
1月から始まった訓練も早3か月目をむかえ訓練に慣れて来た頃だと思いますが、段々と集中力が途切れてくる頃だとも思います。
私的には何かの研修などに参加して、たった1時間なのですが、じっと座っているのがつらい時があります。
学生時代は、毎日ちゃんと授業に参加していたなと思い出し、違う意味で感動して過去の自分を褒めていたりします(笑)
原因としては、集中力が無くなってきたのだと思います。
黙っているとぼーっとして、研修そっちのけで全然違うことを考えているなんてことも・・・。
そこで、あれこれ集中力を高めるにはどうしたらいいのか考えてみました。
センターで、学ぶ訓練生もこれから在宅で仕事をこなしていく中、集中力と言う言葉は、一番のキーワードになるかとも思います。
私のようなあなたに集中力を高めるために役に立つサイトをひとつご紹介します。
NHKのためしてガッテンというテレビ番組のサイトです。
放送日は、ちょっと古いのですが参考にしてみてください。
「脳もビックリ! 集中力アップ大作戦」
季節も春になり益々ぼーっとしないように集中力アップですね
今日からはセンターの模様などを投稿していきたいと思います。
沖縄県在宅就業支援センターでは、平成23年6月までの基礎訓練の期間、週に1回3時間の集合研修があります。
訓練生同士のディスカッションや発表、テキストによる座学やパソコンの基礎技術を習得しています。
1月から始まった訓練も早3か月目をむかえ訓練に慣れて来た頃だと思いますが、段々と集中力が途切れてくる頃だとも思います。
私的には何かの研修などに参加して、たった1時間なのですが、じっと座っているのがつらい時があります。
学生時代は、毎日ちゃんと授業に参加していたなと思い出し、違う意味で感動して過去の自分を褒めていたりします(笑)
原因としては、集中力が無くなってきたのだと思います。
黙っているとぼーっとして、研修そっちのけで全然違うことを考えているなんてことも・・・。
そこで、あれこれ集中力を高めるにはどうしたらいいのか考えてみました。
センターで、学ぶ訓練生もこれから在宅で仕事をこなしていく中、集中力と言う言葉は、一番のキーワードになるかとも思います。
私のようなあなたに集中力を高めるために役に立つサイトをひとつご紹介します。
NHKのためしてガッテンというテレビ番組のサイトです。
放送日は、ちょっと古いのですが参考にしてみてください。
「脳もビックリ! 集中力アップ大作戦」
季節も春になり益々ぼーっとしないように集中力アップですね

Posted by
沖縄県在宅就業支援センター
at
2011年03月10日
10:00