沖縄県在宅就業支援センター

沖縄県在宅就業支援センターの活動日記です。
てぃーだブログ › 沖縄県在宅就業支援センター › ビジネスでのメールのやりとり

ビジネスでのメールのやりとり

こんにちは、沖縄県在宅就業支援センタースタッフです。

ビジネスでのメールのやりとり



皆さんはメールを書くときにどのくらいの時間がかかるでしょうか。
私がはじめたばかりのころは、
文面をどうしようか考えるだけで30分くらいかかったりしていました。

そこで、簡単に、ビジネスメールのマナーを書いてみました。

・subject(題名)はわかりやすく書くこと

 特に急いで見て欲しいときは、【重要】【質問】など、
 相手が受け取ったときすぐ目に付きやすくなります。

  例)【重要】○○さんへ ××の訂正の件

・本文の書き出しには、一言挨拶を入れましょう

 いきなり本題に入る前に、ひとことあいさつを入れるとぐっと好感が持てるメールになります。
 また、会社宛のメールだと 誰宛なのかを明記すると相手もわかりやすくなります。
 
 例) 株式会社 てぃーだスクエア てぃーだ太郎様
    いつもお世話になっております。●●です。

・本文は簡潔に

 質問・報告など、箇条書きにすると相手に伝わりやすくなります。

 例)××の件で質問です。
  ・●●が▲▲となっていますが、そのまま作業を進めてもいいですか?
  ・××は太字のほうがわかりやすいでしょうか。
  以上の二点について、よろしくおねがいします。

・相手の立場を考えた文面にする
 
 メールは言葉のみで伝えるので、きつい表現になったり、誤解を受けるような
 書き方になってしまうことになることがあります。 
 必ず読み返して、相手がどう感じるか考えながら書きましょう。

・署名は忘れずに

 誰が送ったかはFrom欄でわかりますが、
 メールアドレスと名前は署名に入れておきましょう。

・半角カナは要注意

 文字化けする場合があります。半角のカギカッコ、句読点もNGです。


メールを出すとき不安ですが、頑張ってくださいね。
ちなみに私はいまだにどきどきしながら送信ボタンを押しています・・・。


Posted by 沖縄県在宅就業支援センター at 2011年03月25日   10:00