
在宅ワーカーの弱点・・・停電!
こんにちは、沖縄県在宅就業支援センタースタッフです。
8日で立秋を迎え、もうすぐお盆ですね。
先日の台風9号ですが、みなさんのところはいかがでしたでしょうか。
そろそろ落ち着いてきた頃かと思います。
私のところも運悪く2日半くらい停電し、復旧後アパートのタンクの水が切れて1日断水、
その翌日はアンテナの不具合で、テレビが一日つかないという
いろんなハプニングに襲われました。
一番困ったのは在宅での仕事ができないこと。
停電すると、パソコンをネットにつなぐことができません。
今後に備えてモバイルwi-fiルーターを買っておこうかと思ったほどです。
テレビもラジオもない状況で、頼みの綱は、スマートフォンでした。
充電をどうしよう?と思ったのですが、
ノートパソコンから充電することでかなり持ちました。
また、風が弱くなったころを見計らってコンビニで電池式の充電器を買ってきて
とりあえず、しのぐことができました。
ネットが復旧して、メールチェックをしたら膨大なメールの山!でした。
しばらくは台風、来ないといいですね・・!

8日で立秋を迎え、もうすぐお盆ですね。
先日の台風9号ですが、みなさんのところはいかがでしたでしょうか。
そろそろ落ち着いてきた頃かと思います。
私のところも運悪く2日半くらい停電し、復旧後アパートのタンクの水が切れて1日断水、
その翌日はアンテナの不具合で、テレビが一日つかないという
いろんなハプニングに襲われました。
一番困ったのは在宅での仕事ができないこと。
停電すると、パソコンをネットにつなぐことができません。
今後に備えてモバイルwi-fiルーターを買っておこうかと思ったほどです。
テレビもラジオもない状況で、頼みの綱は、スマートフォンでした。
充電をどうしよう?と思ったのですが、
ノートパソコンから充電することでかなり持ちました。
また、風が弱くなったころを見計らってコンビニで電池式の充電器を買ってきて
とりあえず、しのぐことができました。
ネットが復旧して、メールチェックをしたら膨大なメールの山!でした。
しばらくは台風、来ないといいですね・・!

Posted by
沖縄県在宅就業支援センター
at
2011年08月10日
10:00