
『パソコン&スマホ活用術 パート2』
こんにちは。
沖縄県在宅支援センタースタッフです。
前回に引き続き、
パソコンやスマホをうまく活用する方法をお教えします!!
・面倒な写真の管理が簡単にできる!
たとえば、Google+を使うと、スマホで取った写真が自動転送され、パソコン上の
ウェブアルバムに自動的にアップされ簡単に管理することができたり、画像の編集もできる。
また、友達と写真を共有したり、公開したりすることもできる。
・留守番しているペットの様子を確認できる!
家にあるパソコンのウェブカメラを立ち上げておいて外出。
スマホから家の様子をチェックすることができるソフトがある。
・健康管理もパソコン&スマホで!
パソコンを見ながら無料登録でエクササイズできるサイトがあったり、
ウェルネスリンクに対応した万歩計や体重計を使うと、
データがサイトに簡単に記録され、入力の手間や入れ忘れを防ぐことができる。
など、写真・画像管理や、健康管理、セキュリティー管理などフル活用し
効率よく使いこなしていきたいですね!!
みなさんもぜひ参考になさってみてくださいね~!!

沖縄県在宅支援センタースタッフです。
前回に引き続き、
パソコンやスマホをうまく活用する方法をお教えします!!
・面倒な写真の管理が簡単にできる!
たとえば、Google+を使うと、スマホで取った写真が自動転送され、パソコン上の
ウェブアルバムに自動的にアップされ簡単に管理することができたり、画像の編集もできる。
また、友達と写真を共有したり、公開したりすることもできる。
・留守番しているペットの様子を確認できる!
家にあるパソコンのウェブカメラを立ち上げておいて外出。
スマホから家の様子をチェックすることができるソフトがある。
・健康管理もパソコン&スマホで!
パソコンを見ながら無料登録でエクササイズできるサイトがあったり、
ウェルネスリンクに対応した万歩計や体重計を使うと、
データがサイトに簡単に記録され、入力の手間や入れ忘れを防ぐことができる。
など、写真・画像管理や、健康管理、セキュリティー管理などフル活用し
効率よく使いこなしていきたいですね!!
みなさんもぜひ参考になさってみてくださいね~!!

Posted by
沖縄県在宅就業支援センター
at
2012年02月25日
10:00