
こんにちは

こんにちは。梅雨とは思えない気持ちのよいお天気がつづいてますね。何をするにも快適な時期です。
今日からこのブログを担当することになりました、沖縄県在宅就業支援センタースタッフのヨシと申します。
私はこの春から在宅で仕事を始めたばかりです。そんな私が仕事をしていくうえで感じたことや気がついたことを紹介していきますのでどうぞよろしくお願いします。
まず自己紹介がてら私が在宅就業にたどりついた経緯をお話しします。
私はついこの間までいわゆるひきこもり生活でした。
勤めていた会社を辞め4年間充実した留学生活を過ごしたのですが、帰国してからは再就職をはじめいろんなことがうまくいかず暗黒の数年間を過ごしました。
歯を食いしばって就職説明会や合同面接会にも出かけましたが、極度の緊張と恐怖感に襲われしまいには会場へ入ることさえできなくなってしまいました。
その当時の私は「仕事=外へ働きに出ること」以外考えられなかったので、それに当てはまらない自分はダメ人間、社会的不適格者だとずっと自分を責めていました。
でもこのままではいけないとたまたま見つけた大学の心理カウンセリングに藁をもすがる思いで通い、自分を縛りつける考え方を和らげる訓練をしました。
状態がよくなってきた頃、沖縄市就労支援センターを訪れました。そこで「働きに出られないなら自分に合った仕事のやり方を探せばいい」と言われ在宅就業を紹介され現在にいたります。
これから在宅就業についてみなさんの理解が深まるお手伝いが少しでもできればと思っています。
どうぞよろしくお願いします。
沖縄県在宅就業支援センタースタッフ ヨシでした。
Posted by
沖縄県在宅就業支援センター
at
2012年05月25日
10:00