
休み
こんにちは。沖縄県在宅就業支援センタースタッフのヨシです。
台風の影響もあってこの頃天候が落ち着きませんね。夏休みも終盤になりまだまだ遊び足りない子供たちにはちょっとうらめしいかも知れませんが、暑さが和らぐので家で仕事をするにはありがたいです。
在宅で仕事をしていてとまどうことのひとつに「休日をどうとるか」があります。
勤めに出られている方は会社が休みなら自分も休みになります。しかし在宅就業だとどう休むかも自分で考えなければなりません。
一般的な仕事のように土日を休みにする必要がある?スパッと丸一日休んだほうがよいのか?負担にならない量の仕事を毎日でもやったほうがよいのか?
また、「休んでいる間に条件のよい仕事のオファーがあったらどうしよう」と思ったり、「いや、たまには仕事から離れてしてリフレッシュも必要」とも思ったり。いつもこのせめぎあいです。
今は、とりかかっている仕事が一段落ついた時点や、ある程度の目途がついたところで休むようにしています。なのでカレンダーとおりにはならないこともあります。
ただ家族や周りが週末休日モードの中、普段とおりのペースで仕事をするのはなかなか大変。家族の理解と協力、そして強い精神力が必要です。
慣れないうちは、仕事配分等の要領が悪かったりすると、生活と仕事どちらにも良くない影響が出たりすることもあります。自分なりのペースが固まってくるまでは臨機応変に対応するしかありません。何事も柔軟に。
沖縄県在宅就業支援センタースタッフ ヨシでした。
Posted by
沖縄県在宅就業支援センター
at
2012年08月24日
10:00