沖縄県在宅就業支援センター

沖縄県在宅就業支援センターの活動日記です。
てぃーだブログ › 沖縄県在宅就業支援センター › ケアしましょう

ケアしましょう

ケアしましょう

こんにちは。沖縄県在宅就業支援センタースタッフのヨシです。

8月も終わりですね。長い沖縄の夏、暑さもようやく前半終了といったところでしょうか。

今月は在宅で仕事をしているときに急に頭がガンガン痛み出したり、ふくらはぎがつったりすることが何度かありました。今振り返るとあれはひょっとして熱中症の症状だったのではと思います。このあたりで体調のチェックをするのもよいかもしれません。

数年前私は風邪をひきやすかったり、原因不明の湿疹が出たりとどうにも体調が悪くずっと通院を続けていた時期がありました。

知り合いの薬剤師に相談すると体質が変化するころなのではと言われました。そう言われると以前とは体質がちがってきたように思います。

年齢を重ねるにつれ誰でも体質の変化はあるものです。体質は変わりつつあるのにこれまでと同じ生活パターンで行こうとすると、体調が崩れることがよくあるそうです。

その知人によるとそれらを多少なりともゆるやかにスムーズにするためにはやはり、睡眠、運動、食事に気を付けることが大切とのこと。


■睡眠=最低〇〇時間眠らなければならないという決まりに縛られることなく、目覚めたときにスッキリした感じがする自分なりの適正睡眠時間を見つけましょう。

■運動=軽く汗ばむ程度の継続的に続けられるエクササイズを習慣つけましょう。

■食事=暴飲暴食を避けましょう。

この基本三つに加え、
■気を安定させること=ストレスをため込まない。


これらを心がけるだけで体質の変化が穏やかになるそうです。
私の場合このところ睡眠時間が不足気味。時間を作ってゆっくり体を休めようと思います。

体調を整えてまだまだ続く暑さの後半戦に備えましょう。


沖縄県在宅就業支援センタースタッフ ヨシでした。

タグ :体調管理


Posted by 沖縄県在宅就業支援センター at 2012年08月31日   10:00