
日々の積み重ね

こんにちは。沖縄県在宅就業支援センタースタッフのヨシです。
この間、会社を立ち上げて10年以上というキャリアをお持ちの社長とお話しをする機会がありました。
「人生の目標はなんですか」という私の問いかけに、最初は「会社の成長」とお答えになっていたのですが、話が進んでいくと「実は昨年まで具体的な目標はありませんでした。」という意外なお話がポロリ。
十数年間、自分は何がやりたいんだろうと自問自答してきた結果、"今日やりたいことや、やるべきことを組み合わせて行ければいい” と割り切れるようになり、現在は「毎日の積み上げが目標」だそうです。
今でも定期的な自問自答は欠かせないという社長は、今を生きるというか目の前のことに集中する大切さを身をもって証明しているように思えました。
心理学の本によると、人間が感じる不安というものは現実にないものを自分で想像すること。それを解消するには現実に目を向ける、目の前にあることに集中するのが有効だと言われています。
今回社長のおっしゃっているのはそれにも通ずるものだなと思いました。
日々の課題をきちんとこなすことが明るい未来につながる?!先のことを心配し過ぎて眠れなくなる私には、今回のお話は強く印象に残りました。以来「日々の積み重ね」が私の中でキーワードになっています。
沖縄県在宅就業支援センタースタッフ ヨシでした。
Posted by
沖縄県在宅就業支援センター
at
2013年03月01日
10:00