沖縄県在宅就業支援センター

沖縄県在宅就業支援センターの活動日記です。
てぃーだブログ › 沖縄県在宅就業支援センター › はやめはやめ

はやめはやめ

はやめはやめ

こんにちは。沖縄県在宅就業支援センタースタッフのヨシです。


私のやっている在宅就業ではいつどんな仕事が発生するのか事前に知ることはできません。なので前からチャレンジしてみたかった案件が来たのに、あいにく自分の都合が悪くて泣く泣くパスしたことがこれまでありました。

そこでせっかくのチャンスを逃さないために自分のコンディションを日頃から整えておこうと思いました。そのひとつとして最近は「前倒し」を基本に生活しています。

これは家のことやプライベートでもやらなければならないことはできるだけ前倒しでやるようにするのです。そうすれば、魅力的な案件が突如挙がってきても、落ち着いて応募することができます。「前倒し」の効果はこれからですが、「時間」を作り出すひとつの方法ではないでしょうか。


余談ですが、私の家には一部の機能が故障して使えなくなったけれどもほかの部分は正常に動くからと、ずっとそのままにしてある家電製品がたくさんあり、そのうちのいくつかを近々フルで使うことになりました。

慌てて修理へ持ち込んだところ、予想していたよりも高額な費用がかかりそう。かといって新しいものを買うほどの額ではない微妙な状況でした。また連休の影響が残っていて修理期間もいつもより長くかかるとのこと。壊れたときにひとつずつ修理しておけばよかったと後悔です。こちらにも「前倒し」ルールを適用しなければと肝に銘じた週末でした。


沖縄県在宅就業支援センタースタッフ ヨシでした。


Posted by 沖縄県在宅就業支援センター at 2013年05月17日   10:00