沖縄県在宅就業支援センター

沖縄県在宅就業支援センターの活動日記です。

SNS

SNS

こんにちは。沖縄県在宅就業支援センタースタッフのヨシです。


在宅就業ではパソコンやインターネット、ITの知識も多少必要ですが、正直言って私はそれらがあまり得意ではありません。こういうのって、好奇心旺盛でとりあえず何でもやってみようという人と、必要に迫られて導入する人に分かれますね。私は後者のほうに入ると思います。

仕事に必要なものは勉強したりしてどうにかこなしてはいますが、新しいサービスや情報端末が出たと世間が騒いでも「あ、そうなんだ。」という感じでいつも一歩引いたところから眺めています。

しかしそんな私が新しいSNSを始めることになりました。実はこれも自ら進んでではなく趣味の仲間数人で連絡網を作ろうということになり、やむなくアカウントを開いたのです。

サービスの内容をよく理解しないでやって個人情報ダダ漏れは怖いですし、すぐには顔も思い出せないような大昔の知人(?)や見ず知らずの人とむやみにつながるのも嫌なので、利用設定はかなり絞り込んだものになっています。

今のところ、おっかなびっくり使っていますが意外に楽しいです。つい先日、ごぶさたしていた留学時代の友人から何年か振りに連絡をもらいとても嬉しかったです。

これに味を占めてほかのサービスはどんなものか少し興味が出てきました。これまでは利用しないで「自分には必要なさそう」と避けていたのですが、少しやってみてから判断するのもいいかなと思い始めました。

「そんなに難しく考えることない」という方もいますが、でもやっぱり面倒くさがり屋の性分なものでその足取りはかなりゆっくりになるかと思います... 。


沖縄県在宅就業支援センタースタッフ ヨシでした。


Posted by 沖縄県在宅就業支援センター at 2013年07月12日   10:00