沖縄県在宅就業支援センター

沖縄県在宅就業支援センターの活動日記です。
てぃーだブログ › 沖縄県在宅就業支援センター › 昔取った杵柄

昔取った杵柄

昔取った杵柄

こんにちは。沖縄県在宅就業支援センタースタッフのヨシです。


昨日、大事にしていた靴にカビを発見!湿気は重いため床付近にたまりやすいと聞いていたので、棚の上にしまってあったのに... 悲しいです。リペアショップで相談したら、靴の保管は箱や棚の中にしまうのではなく、見栄えはよくないけれど玄関などに出しっぱなしにしておくのが一番いいとのことでした。湿気がこもらないよう常に外気にあてておくのがカギのようです。

話は少し変わりますが、若いころや過去に修得した技術や技量が衰えていないことを表す「昔取った杵柄(きねづか)」ということわざがあります。そういうスキルあなたにはいくつありますか?子供の頃にやった習い事や学生時代に培った技術、果たしていくつ現役で使えるのか、私個人的にはかなり微妙です。

習字やそろばんなど実生活で常に使うものは衰える暇もありませんからまさに「昔取った杵柄」ですよね。靴も技術も使ってこそ!


沖縄県在宅就業支援センタースタッフ ヨシでした。


Posted by 沖縄県在宅就業支援センター at 2013年11月08日   10:00