沖縄県在宅就業支援センター

沖縄県在宅就業支援センターの活動日記です。
てぃーだブログ › 沖縄県在宅就業支援センター

【PR】

  

Posted by TI-DA at  

はじめの一歩



こんにちは。沖縄県在宅就業支援センタースタッフのヨシです。


早いもので今年も3ヶ月が過ぎようとしています。年頭に決めた今年の目標の進捗具合はいかがでしょう。私はというと...。いつもそのことは頭の中にはあるんです。やってしまえば簡単なのはわかっているのですが、きっかけが。

在宅就業を始めるときもそうでした。「自分にできるかな」「できなかったらどうしよう」が頭の中をぐるぐる回り動き出すのに時間がかかりました。

この時期、新入生、新社会人、それ以外にも、新しいクラス、新しい部署、新しい場所で多くの人がドキドキしながらはじめの一歩を踏み出そうとしています。

なので新しいことを始めるには今はとてもいいタイミングだと思います。これを読んでいる方の中に、もし「在宅就業に興味はあるのだけど」と躊躇されている方がいらっしゃるなら、"みんな同じ" なんだと思えば少し気が楽になりませんか。

自分のペースで前へ進めるといいですね。


在宅就業についてつづってきましたこのブログ、今回を持って終了ということになりました。お付き合いいただき感謝いたします。長い間どうもありがとうございました。

沖縄県在宅就業支援センタースタッフ ヨシでした。  


Posted by 沖縄県在宅就業支援センター at 2014年03月28日 10:00



こんにちは。沖縄県在宅就業支援センタースタッフのヨシです。


昔自炊生活をしていた頃、近所の知り合いのおばさんから手作りの太巻き寿司をいただいたことがあります。自炊といっても自分ひとり食べる分なので、メニューを決めて料理するわけでもなくその日あるものでとりあえず「食べられるもの」をこしらえていたに過ぎません。週末にカレーを大量に作り1週間食べ続けるということもよくありました。そんな中、手間暇かけられた太巻きのおいしかったこと。今でもあの時の感動を思い出すことがあります。

不思議なもので、たとえ見た目は同じでも丹精込めて作られたものとそうでないものはどうしてもわかってしまいます。とりあえずのものからはありがたみや感謝の気持ちもなかなか生まれませんし、ましてや10年以上経ってもその味を思い出せるかとなると...。 やっぱり心ですかね。

これまでの経験上、"それなりの結果" しか得られなかったものは、"それなりに思い当たるフシ(原因)” があるものです。


沖縄県在宅就業支援センタースタッフ ヨシでした。  


Posted by 沖縄県在宅就業支援センター at 2014年03月21日 10:00

Value



こんにちは。沖縄県在宅就業支援センタースタッフのヨシです。


人と待ち合わせする場合、あなたは相手を「待たせる」ほう、それとも「待つ」ほうですか?

待ち合わせをしていて「ちょっと遅れる」と言う場合の「ちょっと」は、いったいどれくらいなのか。先日あるテレビ番組で統計をとったところ、約13分という結果が出ていました。ご自分の感覚とのズレはありませんか。

私はいつも約束の時間より早めに到着するようにしているのでどうしても「待つ」ことになりますが、時間を過ぎても相手が現れず「待たされる」ことも多々。「この30分で〇〇できたのに」などと考え始めたら、テンションも下がり気味。盛り上がるはずの話もなかなか...。

最近は待たせることにあまり罪悪感を感じていない方が多いように思います。「連絡すればいいだろう」と考えているのでしょうか。Time is money = 時間はお金と同じくらい価値があるものだから無駄にしないように、と昔から言われていますが、 無駄にさせてしまった相手の時間、それに見合うValue(価値)を与えることができるか。私は自信ありませんのでやっぱり約束の時間は守ります。


沖縄県在宅就業支援センタースタッフ ヨシでした。  


Posted by 沖縄県在宅就業支援センター at 2014年03月14日 10:00

パワー



こんにちは。沖縄県在宅就業支援センタースタッフのヨシです。


装丁の派手さに思わず手に取った本があります。著者名を見てさもありなんと思わず笑ってしまったのですが、何気なくめくったページの言葉に、なるほどと思いました。 

『人からパワーをもらいたいと思うのではなく、
 人にパワーをあげたいと思うと泉のようにだんだん湧いてくるものです。』

パワーをあげたいと思えばきっとそれなりの努力、自分磨きもするでしょうし、成長につながりますね。「~して欲しい」、「~だったらいいな」といつも「してもらう」ことばかり考えている自分には耳の痛い言葉です。

『人は姿勢が崩れると感情的になる。
 首と背筋を伸ばし、体を左右対称に保てば、
 魂のお行儀も立派に良くなり、冷静でいられます。』

姿勢が悪くなると呼吸が浅くなり、脳に酸素が充分行かなくなるため、マイナス思考になりがちと聞いたことがあります。

こういった格言のような言葉を集めた本を読んで感じるのは、どれも "当たり前のこと" しか書いていないということです。しかし我々はその当たり前のことが出来てないから、言葉の重みが増して感じられるのではないでしょうか。私にできること、まずは姿勢から。

花言葉/三輪明宏 PARCO出版


沖縄県在宅就業支援センタースタッフ ヨシでした。  


Posted by 沖縄県在宅就業支援センター at 2014年03月07日 10:00

大事なもの



こんにちは。沖縄県在宅就業支援センタースタッフのヨシです。


家のリビングルームの飾り棚で風景の一部となっていた洋酒の数々を、先日リサイクルへ出しました。我が家はワインやビールはたしなむものの、残念ながらほかのお酒は好みではなく、いただきもののこれらは価値もよくわからず放ったらかし状態だったので好きな方に楽しんでもらえればと思っています。

この勢いにのり、いつか使うはずと書棚に並んだパソコン関係のハウツー本も処分しました。今はネットでわかりやすい情報がいつでも無料で手に入るからと決断です。昨年の大掃除のときにもかなり悩んだのに、今回はあっさりとしたものです。きっと今がタイミングだったのでしょう。

部屋が次々とすっきりするこの良い流れがもっと続くようにと、もう使ってないのに見過ごしているものがないか、ただいま検証中です。いま目を付けているのがUSBメモリー。引き出しの中に5~6個はあります。大事なデータだからと保存したにもかかわらずいったい何が入っているのか忘れているものもあります。デジタルデータはカタチのないものだからついあれもこれもと簡単に保存してしまいがち。見返すことをしないとこんなことになります。さて何が出て来るでしょう。


沖縄県在宅就業支援センタースタッフ ヨシでした。
  


Posted by 沖縄県在宅就業支援センター at 2014年02月28日 10:00

ウェルカム



こんにちは。沖縄県在宅就業支援センタースタッフのヨシです。


打ち解けることがなかなかできない。仲良くなるのに時間がかかる。挙句の果てに、冷たくされてるんじゃないかと考えてしまう。

苦手意識や勝手な思い込みはひとまず脇へ置いといて、ニュートラルな状態で、仲良くなりたい、楽しみたいという気持ちを持って接すれば、それはきっと伝わるはず。

ジャッジ(判断)するのではなく、まずありのままを受け入れる。誰だって自分を受け入れてもらえると相手のことも尊重しようと思います。

これは人間関係だけでなく仕事にも言えるのではないでしょうか。


沖縄県在宅就業支援センタースタッフ ヨシでした。  


Posted by 沖縄県在宅就業支援センター at 2014年02月21日 10:00

拡張中



こんにちは。沖縄県在宅就業支援センタースタッフのヨシです。


私は在宅就業を始めてからいろんな出会いがありました。スタッフをはじめとする人との出会いももちろん大きいのですが、私の場合 "新しい知識" とのめぐり合いは意外な収穫でした。

在宅ワークでは仕事の依頼主から各種データや資料をお預かりして、それに基づいて作業を進めることがあります。仕事や依頼主によって内容は様々で、一般教養はもちろん専門性を要求されることもあるため日々勉強の大切さを感じています。

いろんなジャンルの情報に触れていると、なんだか自分の知識の範囲が広がるような気がします。提供された資料を読み込んでいくうちに興味がわき、仕事が完了したあとで個人的にその分野について改めて調べてみたり本を読んだりすることもあります。先日は学生時代に勉強したはずの国語の文法をすっかり忘れているのに気がつき慌てて復習しました。情けないと思いつつも現役時代より結構楽しく勉強できました。

自分の知識の世界が少しずつ広がっていくのは楽しいことです。仕事の中に楽しみがあるとモチベーションも上がる気がします。


沖縄県在宅就業支援センタースタッフ ヨシでした。  


Posted by 沖縄県在宅就業支援センター at 2014年02月14日 10:00

必需品



こんにちは。沖縄県在宅就業支援センタースタッフのヨシです。


最近の在宅就業はパソコンさえあればなんとかなるものが多いですが、でも作業をよりスムーズに進めるためにはパソコン以外にもある程度快適な環境整備が必要です。言わば、在宅ワークの七つ道具でしょうか?

私の場合、まず仕事の記録をあれこれを書き留めておくノートとペン。そして使い慣れた辞書や事典数冊。最近言葉の意味を勘違いしてたりすることが多いので念のために常備してます。仕事の内容はデジタルでも自分で使う場合はアナログがしっくりきます。

そして、仕事に関する情報をチェックするための携帯電話。また、セールス電話はもちろん玄関先に訪ねてきた人もインターホン越しで対応できる家の電話機の子機を机の上に置きます。

飲み物はこぼしたりする恐れがあるため、机から少し離れたところで手を伸ばせばすぐに届く場所に。

あと金属製の定規。今の季節、たくさん着込んだりブランケットを膝にかけたりして作業することがありますが、そこから立ち上がりそのままドアノブや電器製品を触ると確実にビリっと静電気にやられてしまいます。それを防ぐために何をするにもまずはこの定規に触れてから次の動作をします。これまでいろんな静電気除去グッズを試しましたが、一番効果があるような気が私はしてます。夏場になるとこれが団扇や保冷剤などに変わります。

いつもこんな風に必要なものに囲まれて仕事をしていますが、ときには立ち上がって行かないと取れないところにわざと置くこともあります。少し体を動かしたほうが気分転換にもなりますからね。でも前者の場合がほとんどでガッついてやってることが多々。何事にも余裕が大切です...。


沖縄県在宅就業支援センタースタッフ ヨシでした。  


Posted by 沖縄県在宅就業支援センター at 2014年02月07日 10:00

ことば



こんにちは。沖縄県在宅就業支援センタースタッフのヨシです。


私は連想ゲームのような、物事を言葉だけで説明して当てるテレビ番組が好きでよく見ます。「そういう表現の仕方があるのか」とか「自分ならこう説明する」という具合に頭の体操になる気がして一緒に考えたりしてます。

在宅就業ではメールやチャットなど文字のみでのやりとりが多いため、以前よりも言葉の選び方や言い回しに気を使うようになりました。

いつものやりとりでは「簡潔にわかりやすく」を心がけているのですが、大切なメールはひと通り書き上げたあと一晩おき、翌日見直してから送信します。また時間がない場合でも入力後いったん席を外し、もどってから見直すようにしてます。私の場合、一気に書き上げた文章はたまに独りよがりになってることがあるのでクールダウンの時間が必要なのです。この冷却期間を短く、そしていつかはこれがなくてもちゃんとした文章が書けるようになりたいと思っています。

最近は顔文字やスタンプといった情緒や感情を表す機能がたくさんありますね。顔の見えない相手とのコミュニケーションの助けとして役に立つとは思いますが、仕事の場に「感情」が必要かどうかは議論の分かれるところです...。

言いたいことを文字だけでいつでもしっかりと伝えられるようになりたいですね。


沖縄県在宅就業支援センタースタッフ ヨシでした。
  


Posted by 沖縄県在宅就業支援センター at 2014年01月31日 10:00

春よ来い



こんにちは。沖縄県在宅就業支援センタースタッフのヨシです。

寒さが厳しくなったせいか体調を崩される方が周りに増えたような気がします。うちの家族も寝込む者が複数出てしまい、家の中が落ち着きません。在宅の仕事に病人の世話が加わりなかなか大変です。

こんなときはどうしても焦りからカリカリしてしまいがち。でもそれはきっと「仕事もガッツリやりたい」でも「病人もしっかりケアしてあげたい」と両方の気持ちから来る責任感の表れだと思います。

そんなとき私は「これだけはやりとげる!」と最低限やる仕事の量を決めます。看病をしつつもこれだけはやったんだと自分を納得(?)させることで、焦る気持ちやイライラが軽くなります。

具合の悪い人の世話をセーブすることはできないので、早く元気になってもらいまた思いっきり在宅ワークできるよう頑張ります!


沖縄県在宅就業支援センタースタッフ ヨシでした。  


Posted by 沖縄県在宅就業支援センター at 2014年01月24日 10:00

fortune



こんにちは。沖縄県在宅就業支援センタースタッフのヨシです。

私は普段は占いなどにあまり興味はないのですが、年末から年始にかけて「今年のあなたの運勢」なるものをいろんなところで目にします。だからそんな私でもチェックしたするのですが、この場合良いことのみをピックアップするのがポイントです。

ある雑誌の運勢占いでは、「新年だからってちょっと奮発し過ぎじゃない?」というくらい明るい未来だったので、切り取って仕事用のノートに挟んであります(笑)。"ほめて伸ばす" ではありませんが、自分を "おだてて育てる" のも有りかと。

がしかし!今年はまだ始まったばかりなのにツイてないことがもうすでに多数発生中。

「話がちがうじゃないか~」と恨み節のひとつも出そうです。でもこれらはきっと上り調子になる前のイントロにちがいない。なのでアンラッキーだとカウントするほどのことではないのだ!とかなり強引に考えたりしてます。でもこういう風に前向きなろうとするのも、ある意味占いのおかげかも。すでに効果が?!

沖縄県在宅就業支援センタースタッフ ヨシでした。  


Posted by 沖縄県在宅就業支援センター at 2014年01月17日 10:00

課題



こんにちは。沖縄県在宅就業支援センタースタッフのヨシです。


ご家族も職場や学校へとそれぞれ復帰され家の中が静かになったころだろうと思います。いよいよ2014年在宅ワークの本格的始動!ですね。

私は休みの間に昨年の自分の在宅就業を少し振り返ってみたところ、いくつか課題が見つかりました。まずはやはり作業時間の確保です。在宅就業において作業時間はいつも大きな課題ですね。ある程度まとまった時間をどう作り出すか、また細切れの空いた時間を洗い出して有効活用、などなど。

慎重さが要求される細かい内容の仕事ならばしっかり腰を落ち着けて作業できるまとまった時間が要りますし、比較的単純な作業であれば空いた時間を利用して分散して行うこともできるかなと思います。自分の手がけている仕事の内容と照らし合わせてどの方法が良いのか考えたいと思います。

また、時間について考えるとき 「自分の生活パターンに合った仕事を選ぶ」 べきなのか 「仕事に合わせて生活パターンや時間を調整する」 のがよいのか迷うことがあります。いろんな考えがあるかと思いますが、あまり無理せず柔軟に対応できるのはどっち?で、今のところは私は考えています。無理しすぎると長く続かないので。

課題のふたつめは作業効率のアップ。絶対的な時間の確保はもちろんですが、時間をかければたくさん作業できるのは当たり前。限られた時間の中でいかに効率よく仕事をこなすか、無駄な工程がないか見直してみます。

これらの課題をクリアーできるようこれから工夫や試行錯誤の毎日です。実験感覚でやってみようと思っています。さてまずは作戦を考えなければ。


沖縄県在宅就業支援センタースタッフ ヨシでした。  


Posted by 沖縄県在宅就業支援センター at 2014年01月10日 10:00

冒険のススメ



あけましておめでとうございます。沖縄県在宅就業支援センタースタッフのヨシです。


年の始め、気持ちを新たに今年の目標をたてている方は多いのではないでしょうか。周囲に宣言して有言実行される方、心の中でひとり密かに決心される方、いろいろあると思います。

「資格を取る 検定試験を受ける」、「フルマラソン完走」、「ダイエット」、「貯金○○円!」、目標を達成した自分の姿を想像すると、がんばろう!という気持ちが高まりますね。

技術取得やカタチに残る真面目な目標もいいですが、それらに "アドベンチャー系” の挑戦もひとつ加えてみませんか?例えば「バンジージャンプに挑戦」とか「スキューバダイビング体験」、「完食できたら無料になる食堂でデカ盛りメニューを完食」など。

アウトドアで大暴れする本物の冒険じゃなくても、自分にとってはかなり "大それたこと" だと思うものでももちろんいいと思います。じゃあ何をしようか?と思いめぐらせるだけでワクワクしてきますし、またそれをいつやるかタイミングを見極めるのも楽しいです。

大人になるとドキドキすることって少なくなりがちです。今年の末に一年を振り返ったとき、忘れられない体験として楽しく思い出せることがひとつあるといいと思いませんか。
It gives you time of your life!

今年もどうぞよろしくお願いします。


沖縄県在宅就業支援センタースタッフ ヨシでした。  


Posted by 沖縄県在宅就業支援センター at 2014年01月03日 10:00

Come on Lucky



こんにちは。沖縄県在宅就業支援センタースタッフのヨシです。


「最近ついてないな」
「なんで自分ばっかり」
「どうしていつもこうなんだろう」
と思うときってありますよね。そういう場合みなさんはどうしてますか。

しばらくおとなしくしている、おしゃべりして忘れる、とりあえずどん底まで落ち込む等々、対処はいろいろあると思ます。「ネガティブなことが起きるのは、そうなってしまう要素が自分の中にあるのかも」というのを聞いたことがあります。

実はこれは私の知人が言っていたことなんですが、「ポジティヴな言動&考え方をしている人にはポジティヴなことが起きる。そうでない人にはそうでないことが寄ってくる」らしいです。そういう彼女は、とりわけいつも元気ハツラツ~!というタイプではないのですが、落ち込んだり取り乱したりしているところをあまり見たことがなくいつも安定している印象があります。

例えばある出来事が起こったとして、心配性な人には悪いことや不安と感じてしまうものが、ポジティヴな考え方をする人には不安材料があったとしてもさして気にならない。

これってなんだかわかる気がしませんか?同じものを見ていても、着目するポイントはみんな異なります。物事の粗探しをするのではなく、最初は表面上だけでもいいから人や物事の良い面を発見できるようになりたいと思います。

来年もいいことたくさん引き寄せたいですね。今年一年ありがとうございました。


沖縄県在宅就業支援センタースタッフ ヨシでした。  


Posted by 沖縄県在宅就業支援センター at 2013年12月27日 10:00

同志


こんにちは。沖縄県在宅就業支援センタースタッフのヨシです。


先日、車を運転中に道路の中央分離帯の上で子犬がウロウロしているのを見かけました。交通量も激しい大きな道路で、そう簡単に停車できるような場所ではありません。

通り過ぎてしばらくしても子犬のことが気になり、車を止めて管轄の警察署へ電話をしました。「これって110番?」と思ったのですが、事件や事故ではないのでとりあえず警察署(市外局番+0110)へ。

そうしたら「そのような内容の110番通報がさっきありましたよ。念のためもう一度場所を教えて下さい」とのこと。

私と同じように子犬を目撃して警察に連絡された方がほかにもいたようです。世の中捨てたもんじゃないなと嬉しくなりました。何かとせわしないこの時期、心が暖かくなる時間って大切にしたいですね。


ただ今、在宅仕事の記録やメモに使う来年用の新しいノートを探し中です。これまでずっと使ってきたものはどうやら廃版になったらしく、何か所かお店を回ったのですが見当たりません。新しい相棒はいずこ?


沖縄県在宅就業支援センタースタッフ ヨシでした。  


Posted by 沖縄県在宅就業支援センター at 2013年12月20日 10:00

師走


こんにちは。沖縄県在宅就業支援センタースタッフのヨシです。


師走に入ったとたん家族が入院することとなり、検査の立会いや病室での付き添いのためいつものペースで在宅ワークをすることが難しくなってしまいました。

今年の締めくくり、しっかり仕事しよう!と張り切っていた矢先だったのに。そしてこんな時に限って魅力的な仕事のオファーがどんどん発生します。

「少しでも...」と思い病院から戻って作業するのですが、疲れのせいかあまりはかどりません。自分の能力的にこれ以上無理したらミスをしてしまうかもしれないと思い、本当に少しだけやって作業を終えました。

ここは焦る気持ちを抑え、優先順位を確認して今やるべきことをまずはしっかりこなそうと思います。

何かと気ぜわしいこの時期、あれもこれもとつい思いがち。周りの雰囲気に流されそうになったら一歩引いて、「そんなにたくさん自分にできる?」かどうか考えるようにしてます。


沖縄県在宅就業支援センタースタッフ ヨシでした。  


Posted by 沖縄県在宅就業支援センター at 2013年12月13日 10:00

自由


こんにちは。沖縄県在宅就業支援センタースタッフのヨシです。


家に自分以外誰もいないとき、私は "お昼(晩)になったらから昼食(夕食)を摂る" という習慣をやめ、お腹が空いたときに食べるようにしています。せっかく仕事の調子が上がっているのにそれを中断するのはもったいないと思うからです。

また、それまでいい感じで作業してきたのに食事をしたことで体が重く感じたり眠くなったりして効率が落ちることも実感しています。

だから例え食事をするにしても、食事のあとも作業が続く場合は腹八分目にします。だるくなったり睡魔に襲われるのを避けるため、なるべく体を軽く保つのです。そのかわり休憩時や小腹がすいたときなど簡単につまめるものを用意しておきます。「満腹にならぬよう空腹にならぬよう」です。

お腹が空いていないのに時間だから食べなければならないという風習から少し離れ、そのときに大切なことを優先してみたら快適だった経験からこの考え方は生まれました。もちろん家族が一緒の場合や自分の健康状態には十分配慮して、状況が許すときのみ実施します。

昔からの習慣でも今の自分にとって必要?大切?都合悪くない?もしそうなら それはどうして?を考えてみるのも面白いかもしれません。


沖縄県在宅就業支援センタースタッフ ヨシでした。
  


Posted by 沖縄県在宅就業支援センター at 2013年12月06日 10:00

Warm products


こんにちは。沖縄県在宅就業支援センタースタッフのヨシです。


外出するときにいつも持っていくマイボトルを新しいものにしました。早速温かいお茶を詰めて出かけたところ、何時間たってもポットのお湯そのままで熱すぎて飲めません!

これまで使っていたタンブラーは保温機能に難があり、飲み物を入れて数時間後にはほどよい温度(?)になっていたためついその感覚のまま使おうとしたのです。

結局ペットボトルの飲み物を買うはめに...。


温かい飲み物と言って思い出すのが、USB端子から電源を取りマグカップを保温するカップウォーマーというものがありましたね。使用している人を結局一度も見かけたことがありませんでしたが、そもそもパソコンのそばに飲み物を置くなんて年中ドジばかりの私には危なくてとても考えられません。

そんなカップウォーマーってまだあるのかなと思い調べてみたら、カップウォーマーはさらなる進化と発展をしていました。

ペットボトルカバーにUSB接続の機能を付けたペットボトルウォーマーや、 ミニチュアサイズの掛け布団と敷き布団の間に手を入れるカタチで暖を取りながらマウス操作ができるあったかマウスパッド。またマウス本体が温かくなるマウスなんてものもあります。また、おにぎり一個分の大きさの三角ケースは、USB接続するだけで最大約60度まで温まりコンビニおにぎりがホカホカに!

見ているだけで楽しいですが、こういったグッズは自分で買うよりもプレゼントにいいかも知れません。


沖縄県在宅就業支援センタースタッフ ヨシでした。  


Posted by 沖縄県在宅就業支援センター at 2013年11月29日 10:00

新記録


こんにちは。沖縄県在宅就業支援センタースタッフのヨシです。


在宅ワークを始めて一年余り、自分なりの仕事のスタイルがようやくつかめてきた感じがします。午前中に少し、午後から夕暮れあたりまでもう少し作業するいつもの基本パターンに、忙しいときは早起きして数時間、そして夕食後にもうひと頑張りという具合です。

このようなペースで仕事をしていて、先日嬉しいことがありました。ある案件での報酬額がこれまでの自分史上最高金額になったのです!特にそれを狙って死にもの狂いで、ということは全くなかったのですがその月は自分なりに頑張ったなぁと思っていたので、成果がカタチになり嬉しいです。

在宅の仕事はコツコツと少しずつ積み上げるものがほとんどです。自分なりに目標を設定してそれに向かって頑張ったり、毎日の食事や運動をするような感覚で "当たり前に" 在宅ワークを日々の生活の中に組み込んで、気張ることなく取り組んだりと、根気とやる気が本当に大切。家でひとり仕事をしていると、いろんな誘惑やアクシデントに見舞われがちですがこれからも焦らず着実に進みたいと思います。


沖縄県在宅就業支援センタースタッフ ヨシでした。  


Posted by 沖縄県在宅就業支援センター at 2013年11月22日 10:00

パソコン貸与スタート!


こんにちは。沖縄県在宅就業支援センタースタッフのヨシです。


このたび沖縄県在宅就業支援センターでは、沖縄県内在住のひとり親家庭、寡婦への在宅就業を前提としたパソコン貸与スタートしました!

現在仕事をしているけれど何か副収入をと考えていらっしゃる方、また収入は欲しいけれど家族と過ごす時間も大切にしたいと思っていらっしゃる方、在宅就業を始めてみませんか。この制度を利用すればパソコンを持っていなくてもすぐにスタートすることができます。
くわしくはコチラをチェック→http://tsc-okinawa.jp/?page_id=93

この時期特有のどんよりした天気が続くようになりました。これから寒くなってくると家に閉じこもるのもさほど苦ではなくなくなり、まさに在宅ワークにピッタリのシーズン到来!
温かい飲み物を用意して今日もコツコツがんばります。


沖縄県在宅就業支援センタースタッフ ヨシでした。  


Posted by 沖縄県在宅就業支援センター at 2013年11月15日 10:00