食事を楽しみましょう。

沖縄県在宅就業支援センター

2011年04月27日 10:00

おはようございます、センタースタッフです。

今日は、元気のもと食に関する国の取り組みをご紹介いたします。

平成12年に国民の健康増進、生活の質の向上及び食料の安定供給の確保を図るため、国が「食生活指針」を策定しましたが、国民にあまり知られていないこともあり、1日になにをどれだけ食べればいいのかなどをイラストにまとめた「食事バランスガイド」が平成17年に作られました。
「食生活指針」とともに紹介いたします。

食生活指針
 ・食事を楽しみましょう。
 ・1日の食事のリズムから、健やかな生活リズムを。
 ・主食、主菜、副菜を基本的に、食事のバランスを。
 ・ごはんなどの穀類をしっかりと。
 ・野菜・果物、牛乳・乳製品、豆類、魚なども組み合わせて。
 ・食塩や脂肪は控えめに。
 ・適正体重を知り、日々の活動に見合った食事量を。
 ・食文化や地域の産物を活かし、ときには新しい料理も。
 ・調理や保存を上手にして無駄や廃棄を少なく。
 ・自分の食生活を見直してみましょう。






食事バランスガイドついての詳しい説明
http://www.maff.go.jp/j/balance_guide/index.html

食事バランスガイド 資料ダウンロードサイト
http://www.maff.go.jp/j/balance_guide/b_sizai/index.html



バランスのよい食事をこころがけ体を大事にしたいですね

関連記事