食について考えよう~やまいも~
こんにちは、沖縄県在宅就業支援センタースタッフです。
今回はいもシリーズ最後の「山芋」です。
山芋は読んで字のごとく山で採れるのでその名がついています。
「長いも」「大和いも」「いちょういも」「自然薯」などがあります。
品種によって旬の時期が違いますがほとんどが秋冬の時期です。
麦飯に山芋をかけて食べる「とろろ汁」美味しいですよね。
他のいもは加熱して食べますが山芋は生で食べることが多いです。
ぬめり成分のムチンが胃を助け、タンパク質の吸収も助けます。
皮を剥くときは滑りやすのでピーラーを使うとよいでしょう。
手がかゆくなる人は、レモン汁か、薄い酢水につけるとかゆみが抑えられます。
保存は新聞紙に包んで冷暗所に置きます。
真空パックされたものを購入する場合は漂白されていないものを選びます。
不自然に白いものは避けたほうがいいですね。
関連記事