沖縄県在宅就業支援センター

沖縄県在宅就業支援センターの活動日記です。
てぃーだブログ › 沖縄県在宅就業支援センター › 食について考えよう › 食について考えよう~しいたけ~

食について考えよう~しいたけ~


食について考えよう~しいたけ~

こんにちは、沖縄県在宅就業支援センタースタッフです。

きのこの中で、しいたけは日本を代表するきのこです。

クヌギやコナラなどの原木による栽培主ですが、菌床栽培も増えています。

旬は、春秋ですが、今では1年中栽培されています。

しいたけには、エリタデニンという独特のうまみ成分があり、血中コレステロールを低下させる働きがあります。

動脈硬化や高血圧の予防効果があります。

また、免疫力を高めるβ-グルカンが含まれていて、抗ガン作用があると期待されているようです。

食物繊維も多く、低カロリーです。

食べる前に20分ほど日光に当てると、ビタミンDが増えるそうです。

ビタミンDは、カルシウムの吸収を助けるので、カルシウムの豊富な食材と合わせて食べるといいですね。


同じカテゴリー(食について考えよう)の記事

Posted by 沖縄県在宅就業支援センター at 2011年11月17日   10:00
食について考えよう