沖縄県在宅就業支援センター

沖縄県在宅就業支援センターの活動日記です。
てぃーだブログ › 沖縄県在宅就業支援センター › 食について考えよう › 食について考えよう~りんご~

食について考えよう~りんご~

食について考えよう~りんご~

こんにちは、沖縄県在宅就業支援センタースタッフです。

先日CMでアメリカ人は米を野菜だと思っているというコメントにびっくりした最近の私です(笑)

話はもどりますが、こちらのコーナーでは、今日からくだものシリーズに突入します。

秋~冬が旬のりんごですが、最近スーパーでよく見かけます。

もともとはそんなに甘くなかったリンゴも品種改良を重ねて、「王林」「むつ」「ふじ」「つがる」など大きくて甘いリンゴが出回るようになりました。

リンゴにはべクチンという水溶性食物繊維が豊富といわれ整腸作用があるそうです。

リンゴの酸味はリンゴ酸といい新陳代謝を活発にするので疲労回復にも一役かってくれます。

生で食べるとビタミンCが豊富に取れます。

その一方加熱に強い抗酸化物質も含まれているので調理してもOKです。


同じカテゴリー(食について考えよう)の記事

Posted by 沖縄県在宅就業支援センター at 2011年12月11日   10:00
食について考えよう